自家消費型発電

2022/03/28 ブログ・施工事例

こんにちは。市原組です。

現在、自家消費型発電所の打合せを進めております。

 

会社や施設の屋根等を活用して太陽光発電を設置する案件が増えておりますが、

具体的にどういったメリットがあるのか簡単にご説明させていただきます。

 

まず1つに電気料金削減が挙げられます。

自社で発電が可能になるので購入電力が減らせます。

また設置コストも以前に比べて低下していますので導入のハードルも下がっております。

 

2つめはCO2削減による環境経営の推進。

社会全体でSDGsへの取り組みが行われているかを重視する動きが広がっており

今や、環境問題は企業の社会的責任としても配慮すべき項目のひとつとなっております。

中でも自家消費型の太陽光発電は導入しやすい再生可能エネルギーです。

 

3つめは災害や大規模停電時のリスク回避。

いつ起こるか分からない災害による停電。特に日本では台風による停電が頻繁に起こります。

こうした中でも蓄電ができる太陽光発電があれば

雨の日や夜間にも電気を使えます。

 

大まかな例を挙げましたがこういったメリットにより

導入事例が増えております。

市原組ではソーラーパネルの設置工事を終始一環、全国でおこなっております。

太陽光導入をご検討の企業様、個人様

是非、一度市原組にお問い合わせください。